記事内に広告を含みます。

太宰府の観世音寺と戒壇院に行ってきたよ!除夜の鐘と紅葉が美しい

太宰府天満宮の付近を観光しようと、観世音寺と戒壇院に行ってきました。

太宰府の観世音寺は日本最古の梵鐘があるお寺で有名で、
除夜の鐘もつくことができるんです。

スポンサーリンク

太宰府の観世音寺と戒壇院に行ってきたよ!

太宰府の観世音寺(かんぜおんじ)に行ってきました。
日本最古の梵鐘があるお寺です。
見ないわけにはいきませんよね。↓
観世音寺
平安時代から鎌倉時代にかけての仏像があることでも有名なんです。

観光客はちらほらといましたが、太宰府天満宮と比べると
ひっそりとした雰囲気で、落ち着きます。
私はこういった静かなところの方が、好きだなぁ。

戒壇院はすぐ隣にあります。↓
戒壇院
出家者が必要な戒律を受け、僧尼となるために設置された場所。
今は禅寺となっています。
観世音寺以上にひっそりとした雰囲気…。

ここにも梵鐘があるようですね。
戒壇院

戒壇院

20年近く前、この付近に一人暮らしをしていた私。
その時はお寺なんぞに興味がなく、全く足を運びませんでした。
勿体無い。
本当にいい雰囲気です。

スポンサーリンク

太宰府の観世音寺では除夜の鐘がつける

太宰府の観世音寺にある梵鐘は
正確な年月は不明ですが、西暦698年前後のものと考えられ
国宝に指定されています。
太宰府天満宮から車で約5分(徒歩で20分ほど)の場所にある日本最古の梵鐘ですよ。↓

梵鐘

梵鐘

ここでは除夜の鐘もつくことができます。
12月30日17~22時、
12月31日17時~1月1日夜明けまで、本堂や境内がライトアップされます。

大晦日の31日には、鐘のつき始めと終わりを
住職と寺関係者がつくようになっていて、
23:20には鐘つきが始まります。(注:2017年現在)

当日22:30から整理券が配られ、70~80名まで無料でつくことが可能。
ただその時点で人がいっぱい並んでいます。
早い方は21時から鐘の前に並んでいますので、鐘をつきたい方は早めに行かれることをオススメします。

除夜の鐘の意味については
除夜の鐘の打ち始めの時間。いつから始まった?煩悩が108?で詳しく書いてます!

観世音寺には無料の広い駐車場があります。

それと
戒壇院の目の前には
車1台通れるほどの、細い道が戒壇院に突き当たるように続いています。
県道76号線から入り込み、戒壇院に突き当たると
右手に10台ほど停めれる駐車場があります。

太宰府の観世音寺は紅葉が美しい

太宰府の観世音寺は紅葉もきれいでしたよ。
紅葉

紅葉

紅葉

紅葉
紅葉は全く期待せずに行ったんですが、やっぱり秋ですね。

情緒あふれるお寺とのコラボレーションが素敵です。

観世音寺

観世音寺から車で7分ほどで行ける、竈門神社の紅葉もキレイでしたよ。
竈門神社の縁結びのご利益は?元旦の初詣の混雑と太宰府天満宮からの距離

まとめ

お寺と梵鐘と紅葉(と私)。

境内を散策してみて、心が洗われました。

せっかく来た太宰府。
太宰府天満宮だけじゃもったいないので
観世音寺や戒壇院にも足を運んでみてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA