記事内に広告を含みます。

大掃除のコツと順番を紹介!年末の計画表を作った。いつまでにやるのか 

毎年やってくる大掃除の季節。
あまり汚いと、どこから手をつけていいのか・・・。

大掃除は皆、年末いつまでにやっているんでしょうか?

ここでは年末の大掃除のポイントと掃除のリスト+スケジュールを作りました。

少しでもお力になれたらうれしいです。

スポンサーリンク

大掃除のコツと順番を紹介

大掃除

年末の大掃除をするポイントをお伝えします。

大掃除するといらないものも出てきたりして、結構大量のごみが出ますよね。
出てしまったごみは年内に捨てておきたいもの。

・可燃ごみは年末の28~30日
・資源ごみは12月中旬~30日
・燃えないごみは早いところでは12月中旬
最終日としてごみ収集しているところが多いようです。

可燃ごみは年末最後の方まで、収集してくれるところが多いのですが、
地域によってそれぞれ違うので、自治体などに前もって確認しておきましょう。

    • 年内最終のごみ収集日までに大掃除を終わらせることがコツです。
    • そしてとにかく捨てる。

まず、いらない物の処分から。

いざ掃除しようと思っても、物が溢れて邪魔になる。
押し入れなど普段あまり使わないところから、いらないものがじゃんじゃん出ます。

まずいるものと、いらないものに分けて整理しましょう。
①捨てるもの②とりあえず取っておくもの③使っているもの

②は段ボールなどに収納してまとめておきます。
(1年間全く使わないものであれば、それは捨てるべきもの)

私はこういう時に、時期を過ぎた請求書や郵便物を破棄するようにしています。
引き出しの中は請求書だらけなので、

  • 掃除の前の段階で家中の押し入れ、引き出し整理です。

そしてたまりにたまったビニールや読み終わった本など、売るなり捨てるなりします。
洋服は衣替えのときに大体処分するんですが、年末にさらにいらない服が出てきたり・・・。
そんな時はリサイクルショップに売りに行きます。

掃除の計画の立て方にも順番があるんですよ。

    • 室内の掃除は普段あまり使わない所から。
    • 掃除を始めるのは11月下旬もしくは12月初旬から。

窓やベランダ掃除は暖かいこの時期が最適です。
天気がいい日に窓ガラスとカーテンの洗濯は終わらせます。

カーテンを洗ってる間に窓ガラスや網戸、サッシの掃除。

洗濯したカーテンはカーテンレールに吊るして干しますが、
日光に当てたいので、朝から洗濯します。

余裕があれば布団や毛布も、何回か日を分けて干します。

  • 掃除は普段、あまりさわらないところから始めて、毎日使う台所などが一番最後になります。
  • 掃除のやり方は高いところから順に、下へ↓下へ↓です。
ほこりを上から下に落とす感じですね。
床は一番最後です。

1日で終わらせるのは、フルタイム勤務の方は難しいので
自分ができる範囲で
週末ごとに掃除する箇所を振り分けて、予定を組みましょう。
大掃除

年末 掃除 リスト

  • カーテン
  • 網戸
  • 窓ガラス
  • サッシ
  • ベランダ
  • 押し入れ
  • ワードローブ
  • 引き出し
  • 玄関
  • 食器棚
  • 靴箱
  • 冷蔵庫
  • 洗車
  • 天井
  • カーテンレール
  • 照明器具
  • エアコン
  • 洗濯機
  • 風呂場
  • トイレ
  • 神棚
  • 家具
  • 家電
  • 洗面台
  • 換気扇(レンジフード)
  • ガスコンロ
  • シンク

余裕があったら庭掃除もいいですね。
(そんな余裕はない方が大半だと思いますが・・・)

掃除 心構え

掃除する箇所をたくさん挙げましたが、完璧にする必要はありません。
目立つ所・面積の広い所だけでもいいんです。

大切なのは、気持ち良く新年を迎えられるように、ただ掃除をするのです。

全部やらないと!と思うと気が重くなるけど、
こことここは必ず掃除しようと部分的に絞って片づけていく。

そう決めたら、それだけやる。

そうすると気持ち的に楽になってきませんか?

スポンサーリンク

年末の掃除計画表を作った

ここでは年末の掃除計画をシミュレーションしてみました。

アナタができる範囲の計画表を作って、実行すること。
これが掃除を終わらせるコツです。

1回目

11月下旬の晴れた休みの日9:00~ カーテンを洗って干す 洗う時間を除いて、30分くらいの予定。
11月下旬の晴れた休みの日 網戸と窓ガラス、サッシの溝掃除 1~2時間くらいの予定。
11月下旬の晴れた休みの日 ベランダを掃く 10~15分くらいの予定。
11月下旬の休みの日 押し入れやワードローブ、引き出しの整理(いらないものの処分)
2~4時間くらいの予定。

いらないものがたまりすぎている場合はそれだけ時間がかかります。
時間内に終わらなければ、次の休みの日に持ち越しましょう。

2回目

12月初旬の休みの日 食器棚(整理・掃除) 1時間くらいの予定。
12月初旬の休みの日 玄関掃除 30分くらいの予定。
12月初旬の休みの日 靴箱掃除 30分くらいの予定。
12月初旬の休みの日 冷蔵庫 (整理・掃除) 30分くらいの予定。

3回目

12月初旬の休みの日 洗車 30分~1時間くらいの予定。
12月初旬の休みの日 天井・壁・カーテンレール・照明器具のほこり取り 30分~1時間くらいの予定。
12月初旬の休みの日 エアコン(フィルター掃除) 30分くらいの予定。
12月初旬の休みの日 床(掃除機) 30分くらいの予定。

4回目

12月中旬の夜~朝まで 洗濯機(洗濯槽の浸け置きと洗剤投入口とフィルター掃除) 浸け置きの時間を除いて、15~20分くらいの予定。

5回目

12月中旬の休みの日9:00~ 風呂場 カビ取り 30分くらいの予定。
風呂の黒カビに使う洗剤 ゴムパッキンの落とし方 黒カビの健康への影響は?については、こちらで詳しく書いています。
12月中旬の休みの日 トイレ掃除 30分くらいの予定。
12月中旬の休みの日 神棚や家具、家電本体と裏の拭き掃除 30分~1時間くらいの予定。
12月中旬の休みの日 床(掃除機・ワックスなど拭き掃除) 1時間くらいの予定。
12月中旬の休みの日 風呂場 掃除が全部終わった後にカビ取り洗剤を洗い流し、浴槽・お風呂場グッズを洗う。 30分くらいの予定。

6回目

年末休みの初日 洗面台掃除 30分くらいの予定。
年末休みの初日 換気扇(レンジフード)掃除 30分くらいの予定。
換気扇の掃除を重曹で簡単にやってみた!準備するものと時間の長さ
についてはこちらで詳しく書いてます。
年末休みの初日 ガスコンロ掃除 30分くらいの予定。
年末休みの初日 シンク掃除  30分くらいの予定。
年末休みの初日 軽く掃除機をかけておく 30分くらいの予定。

ここでは家中の掃除する箇所を入れています。

やらなくていいと思った箇所は外してください。
その分掃除をする回数も短くなります。

休憩はこまめに取って、最後までやりきれる体力を残しておきましょう。

大掃除は年末いつまでにやるのか決める

大掃除は29日にやる人が一番多いです。
その次が28,30日です。

中には1週間くらいかけてちょこちょこ掃除する人もいますし、
ここで挙げた予定表のように11月下旬から始める人も少なくありません。

できれば年末の大掃除は、30日までには終わらせておきましょう。
おせちを作るもよし。
ゆっくり年末を過ごすもよし。

お正月を晴れやかな気分で迎えるために、今のうちからできるところをコツコツ掃除していくのがコツですな。

まとめ

ごみ収集の日までに掃除を終わらせておくと、すっきりとした家で新年を迎えることができます。

まずは真っ先にいらないものを処分して、ベランダ・窓掃除は暖かい晴れの日にやる。
そしてあまり使わない場所から掃除を始めましょう。

早い段階からこまめに掃除をやると、年末が随分楽になるのでオススメです。

今から頑張りましょう!!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA