記事内に広告を含みます。

鍋は一人で簡単にできる 美容の具材と汁を日持ちさせる方法

皆さん、一人鍋しますか?
私は当然します!
そして2日間は鍋三昧です。
美味しくて身体の芯からあったまるんですよね~。

ここでは一人で簡単にできる鍋の作り方と、美容におすすめなものを紹介します。
そして残った鍋の保存方法もお伝えしますよ。

スポンサーリンク

鍋は一人で簡単にできる

野菜と鍋のスープの素と鍋とコンロがあれば、もうかんったんに一人鍋は作れます!

切った野菜を鍋に入れて、市販のスープの素を1袋注ぎ入れて火にかけるだけ。

ちなみにスーパーには鍋のセットが売っていて、魚の切り身、つみれ、海鮮、白菜などアルミホイルの鍋にまとめて入っているので、便利です。

沸騰して具材が柔らかくなったら、テーブルに鍋敷き置いて、その上に鍋をボン!

卓上コンロなんかいりませんよ。
狭い部屋にはちょっと邪魔です。
冷えてきたらまた、ガスコンロで温めなおせば良し。
というか土鍋であれば、食べ終えるまでホカホカのまま美味しく頂けます。
100均にも土鍋売ってますしね。

でも普通の鍋でも全然できますよ。
何度も言いますが、冷えたら温めなおせばいいだけ。

だって一人鍋ですもん。
家にあるものでちゃっちゃと作って、温まりたいですからね。

鍋といえば白菜というイメージですが、具材はほぼなんでも入れて大丈夫です。
スーパーの見切り品や特売の野菜を狙って買いましょう。
もやしは最高に安い食材ですよね。
近所のドラッグストアでは、もやし1袋十数円です。
最低、肉と白菜と豆腐だけでも、市販のスープの素があれば美味しく食べれます。

鍋に使える野菜は大根、ゴボウ、ジャガイモ、里芋、人参、キャベツ、春菊、ほうれん草、チンゲン菜、長ネギ、ニラなど。
ショウガを入れると、身体の温まり具合が格別です!
葉野菜はすぐ煮えるので、最後に投入します。

他にもキノコ類、豆腐、マロニー、しらたき、春雨、餅、卵など入れてみましょう。

肉、あんこう、ふぐなどの切り身、つみれ、牡蠣、ホタテなどの海鮮は主役級です。

変わったところでは餃子を入れても美味しかったですよ。
シメにはうどんやちゃんぽん、ラーメンそして雑炊。

食べた後は身体の芯から温まっていますな。
栄養が偏ってしまっている場合は、この際鍋にいろんな具材を入れて、手っ取り早く栄養を取りましょう。

ちょっと手間をかけるならスープは手作りできます。

出汁には昆布や干しシイタケ、そしてニンニクと酒、みりんを少し入れておきます。
これに鶏がらスープの素と醤油を加えてちゃんこ鍋風に。

スープには固形ブイヨンを入れたり、味噌を入れても美味しい。

トマト缶入れて、コンソメとケチャップ、塩コショウ、オリーブオイルで味付けという方法も。

ポン酢(醤油+レモン汁)で頂いたり、豆乳とめんつゆと塩で味付けしても違った味が楽しめます。

コクを出したいときはバターやごま油をスープの味に沿って、少し入れてみましょう。

最後に何か味が足りない時は、醤油やみりんで味を調える。

七味唐辛子や柚子ごしょうを入れると、ピリっとするので、味の変化をつけたいときはぜひ。

または水炊きにして、ごまだれや大根おろしとポン酢で頂いたり、キムチの鍋の素を入れると、1杯ごとに味の変化を楽しめます。

スポンサーリンク

鍋には美容の具材を選ぼう

鍋を食べて胃腸を温めれば、消化も良くなり代謝も上がります。

順番としては最初に野菜から食べ始めると、食べる量も抑えられます。
きのこや野菜には食物繊維も多く、お通じにもいいですよ。

私は基本的に快便ですが、鍋を食べると通常の倍の量が出ます。
たくさんの食物繊維が、お腹の中を駆け巡っているんでしょうね。
生野菜では食べる量に限りがありますが、火を通すことでかさが減りたくさん食べれます。

豆腐をたくさん食べるとタンパク質も補えます。

ショウガを入れれば、代謝も良くなり身体を芯から温める。

コラーゲンたっぷりの鮭やあんこうもオススメ。

豆乳にはイソフラボン(女性ホルモンに似た構造・肌老化防止)やオリゴ糖、ビタミンB群(肌に弾力を与える)、ビタミンE(血行促進)、サポニン(肥満予防・抗酸化作用)、オリゴ糖、フィチン酸(抗酸化作用)、鉄分が入っています。
ただ豆乳は沸騰させすぎると分離してしまい、見た目がよろしくないので、沸騰直前に弱火で温めるといいですよ。

あさりやはまぐり、ホタテなどの貝類、大根の葉っぱ、小松菜には女性に不足しがちな鉄分が豊富でオススメです。

栄養はスープにも溶けだしているので、最後の1滴まで飲み干してくださいね。

鍋の汁を日持ちさせる方法

食べきれる分だけ作ってしまえばいいんですけど、鍋が残ってしまった場合。

少量残ってるくらいだったら、次の日雑炊にするか、うどんなどの麺類でシメるのも良いかと思います。

大量に余ってしまう場合は、鍋ごと冷蔵庫に入れて3日間保存可能です。
入らない場合は、ジップロックに入れたり別の容器に移してくださいね。

温めなおすときにうどんを入れたり、カレールーを入れて別料理に変身させましょう!
この時具材にしっかり火を通して、菌の繁殖を抑えるようにしてください。

まとめ

鍋は具材やスープを変えれば、味も全く変わってくるので飽きないですね。
調理も楽だし、週3,4日は食べられそうな予感・・・。

鍋料理でいっぱい栄養取って、美しくなりましょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA