記事内に広告を含みます。

入学祝いのお返しを親戚や友人にする場合、品物でおすすめするものと金額

子どもの入学祝いを親戚から頂いた。
もらってうれしい反面、お返しはどうしたらいいのか気になりますね。

お返しの相場と喜んでもらえる品物はどんなものがあるのか、
いくつか例を挙げたので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

入学祝いのお返しを親戚や友人にする場合

お返し

入学祝いのお返しは必要なのでしょうか?

お祝いの対象は収入のない子どもなので、お返しをすることはできない
と考えられているため、入学祝いのお返しをすることは一般的には不要です。

ただ
祖父母や両親、義両親の場合は
品物よりも、
感謝の電話や手紙(字が書けなければ絵)を書く

入学式の写真を送る

など、子どもから直接“ありがとう”という言葉をもらったほうが嬉しいことは間違いありません。

伯父叔母などの親戚や友人などの場合はどうでしょうか?
付き合いが深く、子どもを可愛がってくれる方だったら、上記の方法だとかなり喜ばれます。

お返しはしないと!と思うんだったら、品物を渡したほうがいいですね。
こちらが気後れすることなく、今後も付き合うことができます。

もし
入学祝いをくれたお相手に子どもがいるなら、お返しをせず
その相手の子が入学時期を控えた頃に、今度はこちら側から入学祝いを渡すと
お互いに金銭的負担が減ります。

スポンサーリンク

入学祝いのお返し品でおすすめするもの

入学祝いのお返し品は基本的に、
消えもの”が喜ばれます。
タオルや食器などは結構贈る方が多く、どんどん家の中にたまっちゃうんですよね。
私の中でこの2つは、一番もらってうれしくないものだったりします。(私だけ?)

定番として知られているのは赤飯や紅白饅頭ですね。

離れて暮らしている方へのお返しにオススメなのが
地元の特産品
違う地域ではあまり手に入らないものを贈ると喜ばれます。

私は以前、徳之島に住んでいる友だちから
マンゴーが贈られてきたことがありました。
自分で買ったことがなかったので、かなり嬉しかったですよ。
美味しくてあっという間に食べてしまいました。

料理好きな方や健康に気を使っている方なら
無添加の味噌や醤油、オリーブオイルなど。
日持ちもするし必ず使うものなので、もらったらうれしいですね。

私が一番オススメするのは
茅乃舎(かやの)だし

知ってる方も多いでしょうが、
その中でも野菜だしが一番美味しいです。(私の中で)

これ1つ料理に入れると、かなり味が良くなるんですよ。
料亭の味に近づくというか。
かなり感動して、ずっとリピートして買ってます。

次にオススメなのが
Haruのシャンプー

あんまりシャンプーを贈る人っていないと思うんですが
これ、めちゃくちゃいいですよ。
頭皮にも優しい100%天然のシャンプーで、リンスやトリートメントしなくても髪がきしまないんです。
このシャンプー使うようになってから、お風呂の時間がかなり短縮されるようになりました。

美容に気を使う女性に贈るなら、かなりオススメしたいモノです。

お茶やお米なんかもいいですね。

4月中旬から新茶の時期になります。
お茶は必ず飲むものだし、ちょっと高級なお茶と和菓子なんかセットになってたりすると
高齢の方だと、かなり喜ばれるんじゃないかと思います。

羊羹(ようかん)は甘党の方にオススメ。

うちの母は羊羹をお土産に買ってくると、一人で食べきってしまいます。
私も好きなんだけどな~
気が付けばあっという間になくなってるんですよね。

日本人といえば米。
米農家以外の方だったら、お米が無くなる前に買わなくてはなりません。
無農薬米とか
健康を気にする方だったら玄米を送ってもいいですね。(玄米は好き嫌いが別れると思いますが)

私は無農薬の玄米をネットで定期的に買っていて
玄米で炊いたり、
白米にして食べます。
日によって、玄米を食べたいときと、白米を食べたいときとあるので
その都度精米して、使い分けています。

小さい子どもがいるおうちなら
クッキーやゼリーなどのお菓子もいいですね。

あとはお返しに
お祝いをくれた方と美味しいお店に食事に行ってご馳走したり、手料理でもてなしする
ということも思い出になります。

相手の好みが分かると、選びやすいですね。

入学祝いのお返しの金額はどれくらい?

入学祝いのお返しをする場合、
金額は頂いたお祝いの3分の1~半額くらいまでが相場と言われています。
半額以上のお返しはマナー違反になってしまいます。

ちなみに現金をもらって、商品券などを渡すのは避けたほうがいいかもしれません。
いくらか明確に分かってしまう分、お祝いを返金されたと感じる方もいらっしゃるので気をつけて。

贈られた相手がどんな品物だったら喜んでくれるのか、
そうやって選ぶことで、気持ちが伝わって相手の方にも喜んでもらえますよ。

まとめ

入学祝いのお返しは、子どもから直接“ありがとう”と伝えることが一番大事。
感謝の電話や手紙を送り、入学式の写真も添えると喜んでもらえます。

マナーが気になるなら、お祝い金の3分の1~半額くらいでお返しをしましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA