記事内に広告を含みます。

年賀メールの喪中の返事 マナーと返信の文例を紹介

最近は年賀状もメールやラインでやり取りすることが多くなっていますね。
昔は新年の挨拶が封書だったものが、はがきに変わり、そして今現在メールでの挨拶も増えてきています。
近い将来、メールが主流になるかもしれませんね。

ここでは喪中のときに年賀メールを頂いた場合の返事のマナーと文例をまとめましたので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

年賀メールの喪中の返事はどうする?

喪中に、友だちからあけおめメールが来たら、これって返事していいの?ってまず悩みますよね。
これについては返信して問題ないです。

悲しみが癒えて通常の生活を送っているのであれば、通常通りの年賀メールを返信します。

スポンサーリンク

喪中とは“故人を偲び、お祝い事を避けて喪に服しています”ということなので、まだその時期にあるのであれば、文中にお祝いの言葉を入れなければ大丈夫です。

はがきと違って、お相手は返事が来るのを待っているのですぐに返信したほうがよいですね。

喪中のメールのマナー

基本的なことですが、年賀状をはがきで送ってくれたお相手には、はがきで寒中見舞いを書いてお返しします。
寒中見舞いについてはこちら↓。
寒中見舞いを喪中に返礼として出す いつ出す?例文を紹介

ここではメールを送られてきた場合のマナーについて。
メールやラインを送ってくれたお相手への返信には、華美な装飾などは避け、控えめなメールにします。
絵文字も多用しない方が望ましいですね。

文中には“おめでとう”などのお祝いの言葉や、“祝”“福”“慶”“寿”“賀正”“謹賀新年”などの文字は避けます。

年を越したからといって起きてる人もいれば、新年は関係なく規則正しく寝てる人もいる。
相手によっては、日中起きてる時間帯に送りましょう。

送ってくれたお相手に対して、一斉送信はだめですよ。
1人1人に心を込めて送りましょう。

喪中にメールで返信 文例を紹介

シンプルに文例を紹介します。

・昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

・新年早々のメールありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。

・寒いので身体には気をつけてね。今年もよろしくお願いします。

おめでとうを入れないことに対して、何か突っ込まれるようだったら・・・

・喪中なので、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、今年もよろしくお願いします。

自分の言葉で、相手のことを気遣う文章を入れるといいですね。

まとめ

メールで返事をする場合は、お祝いの言葉を入れずにハデにしなければ、特に悩むものではないですね。

仕事関係の仲間、取引先などはプライベートと切り離して通常の年賀メールを返すという選択肢もアリです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA