記事内に広告を含みます。

熊本城の現在2018観光できる状況なのか復興はいつになるのか画像と共にご紹介

熊本城といえば平成28年4月14日の前震と4月16日の本震により、甚大な被害を受けた場所。

震災から2年経った今回熊本城を訪れ、現在の様子を見て衝撃を受けました。
これはヒドイ。

5,6年前熊本城に訪れた時は、元気な姿だったのに…。

熊本城は現在観光できるのか、復興はいつになるのか、2018年の現在の画像と共にお伝えします。

スポンサーリンク
  

熊本城の現在2018は観光できるのか?

熊本地震の前震が起きた時、実は私熊本市の病院に入院中でした。

夜の消灯時間9時を過ぎて、そろそろ寝ようかなとしていた時、
いきなり不気味な音と共に、建物が真横に揺れ始めたんですよね。

揺れが収まらなかったので、入院患者全員で病院外の駐車場に避難するように指示があり、一夜を明かしました。

その間ずっと、下から突き上げる揺れとサイレンの音。

翌日の朝病室に戻ると、廊下に亀裂が入っている…。
崩壊の危険があるということで別棟の集中治療室に部屋移動させられましたが、熊本にいるのもこわかったので、外泊届を出し福岡の自宅に戻ったのが4月15日。

そして4月16日の本震。
幸いなことに熊本地震の本震は経験していませんが、福岡でも相当揺れを感じましたよ。

その後看護婦さんから電話があり、病院は建物崩壊の恐れがあるとのことで、病院に戻ることなく強制退院させられました。

前震でも相当ひどかったのに本震も起きたとなれば、当然熊本城も崩れるはずだよなぁ

今回熊本城を目の前にして、改めて思いました。

ちなみに熊本城内は、現在立ち入り禁止。

熊本城の中自体は営業してませんが、外からは見学可能です。
熊本城を囲むようにして観光ルートが設けられているので、1時間ほどの所要時間があれば余裕をもって観光できますよ。

城の周囲をぐるっと歩いて見学してみると、熊本地震がいかにひどかったか分かります。
地震で傷ついた生々しい外観を見ることができるのも、今だけ。

私が訪れた8月は猛暑日にもかかわらず、海外からの観光客もちらほらと見かけました。
ただ夏場は涼むところが限られてます。

熊本城を見学するときの休憩所

二の丸駐車場敷地内にこじんまりとしたお土産屋さんがありますが、そのエアコンの効いた建物内で休憩がとれます。

加藤神社の中は本殿右手に東屋(あずまや)はありますが、日陰で涼むことのみ。
クーラーのお世話になることはできません。

夏場にしっかり涼むことができるのは、桜の馬場・城彩苑(←ミュージアムや飲食店、お土産屋さんがあります)と二の丸駐車場の中のお土産屋さんくらいかな。

桜の馬場・城彩苑については
桜の馬場城彩苑おすすめや食事と熊本城ミュージアムわくわく座で紹介しています。

夏に熊本城を見学する場合は、しっかりと休憩を取りつつ歩かれることをオススメします!

二の丸駐車場や加藤神社からは、震災の爪痕が残る熊本城の姿を見学できるのでぜひ足を運んでみてください!

あと熊本市役所の14階からは、熊本城全体が見渡せます。
無料で入れるので、時間に余裕のある人はここもぜひ!

↑↓市役所からの眺め。

スポンサーリンク

 

熊本城の現在の状況

熊本城の現在の状況は、非常に痛々しいです。

西大手門。

お城の被害が、間近で見れます。
コレ日中に地震があったら、観光客も被害を受けるところだったよねぇ…。

二の丸広場からは、工事中の大小天守閣と宇土櫓の3つの建物が見えます。

二の丸広場を加藤神社方面に通り抜け、曲がり角にさしかかると、右手に戌亥櫓(いぬいやぐら)があります。

崩壊がすさまじい。
周りは崩れてしまっているけど、戌亥櫓はしっかりと建ってますね。

加藤神社の目の前に見える宇土櫓

屋根も石垣も無事に見えますが、内部はしっくい壁のはがれや床の傾きなど被害があるので中には入れません。

加藤神社近くの道路。

熊本城の復興はいつになるのか?

5,6年前に訪れた時の元気な姿の熊本城。
熊本城の復興計画についてなんですが、お城が完全に元の姿に戻るには20年の修復期間が必要とのこと。
熊本城の現在の姿を間近で見てみると、いまだに全く手をつけられてない建物も多くて、確かにそれだけの年数はかかるよなぁって思いました。

ただ大天守閣は、3年後の2021年に建物の中に入れるようになるみたいですよ。

作業員の方たちも炎天下の中、熊本城の復旧工事を頑張ってました。

まとめ

熊本城の崩壊に衝撃を受けつつも、地震に負けずに立派に建ってる戌亥櫓(いぬいやぐら)や宇土櫓を見ると感動しました。

熊本観光されるときは、熊本城にもぜひ足を運んでみてくださ~い。
特に二の丸駐車場から加藤神社までの間を歩いて行くと、今現在の熊本城の姿が近くで見学できるのでオススメ!

スポンサーリンク