記事内に広告を含みます。

入学祝いのし袋の種類と書き方 夫婦どちらの名前で記入する?中袋は?

お店に行くとたくさんの祝儀袋がありますね。

入学祝いに最適なのし袋の選び方と、
また夫婦で渡す場合の名前の書き方や中袋の書き方をお伝えします。

マナーの基本を押さえて、安心して入学祝いを渡してあげてくださいね。

スポンサーリンク

入学祝いのし袋の種類の選び方

祝儀袋に使われる水引の種類は、
蝶結び(何度あってもよいお祝い事なので、すぐにほどけるように蝶結び)

 

 

結び切り(結婚祝いや弔事には一度限りという意味を込めて、簡単にほどけないように結び切り)

と大きく分けて2種類あります。

水引きの本数は数が多いほど、長さが長いほど格が上になるので
お祝いの金額とバランスがとれたお祝い袋を選びましょう。

入学祝用の水引きは蝶結びになります。
蝶結びは何度繰り返してもよく、 一般的なお祝い事に使います。

袋は金額に見合ったものを使うので
1万円までであれば
封筒になっている、水引きが印刷された略式の祝儀袋でも大丈夫。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

多当【うずまき】ノ-210略式タイプ
価格:76円(税込、送料別) (2017/12/23時点)

 

小学校に入学する年齢の子には
かわいい祝儀袋を渡すと喜んでもらえますね。

スポンサーリンク

入学祝いのし袋の書き方 夫婦どちらの名前で記入する?

入学祝いのし袋の書き方は、
夫婦どちらかの名前で書く場合は、世帯主の名前を書く方がしっくりきます。
ただ、
夫婦二人とも(お祝いを渡す方が)、入学祝いを受け取る家族と面識がある場合は、
夫婦連名で出すのが望ましいです。

表に縦書きで“御祝”“入学祝”や“入学おめでとう”と書きます。

夫婦連名で書く場合

真ん中にご主人の苗字と名前を書き、
その左側に奥様の名前のみを書きます。

3名の連名で書く場合

上下関係があれば、右から順に書きます。

4名以上で書く場合

代表者の氏名だけ真ん中に書き、左側に“外一同”と書きます。
奉書紙(ほうしょがみ)や半紙を用意して、贈る人全員の名前を書きます。

これも上下関係があれば、右から順に書き、
なければ五十音順で大丈夫

それを中包みに入れて渡します。

サインペンで書いてもいいですが、できれば筆ペンの方が好印象ですね。

入学祝いのし袋の中袋の書き方

入学祝いのし袋には、中袋がついているものがあります。
中袋に包む金額、住所、氏名を書く欄があれば
それに従って記入します。

この中包みは糊付けしなくても大丈夫。

お金を入れる中包みが白無地で記載欄が何も書かれていない場合。
表真ん中に縦書きで
金○萬圓也”と書き、
裏左側に住所、氏名を書きます。

入学祝いのし袋の金額の書き方

一→壱
二→弐
三→参
五→伍
十→拾
百→佰
千→阡
万→萬
円→圓

中包みに金額を書くときは、旧字を使うのが正しいとされています。
ただ最近は、金額を書かない人もけっこう多いです。

入学祝いの金額相場

・小学校の入学祝
祖父母 1~3万円
親族 3~5千円
友人 3~5千円

・中学校の入学祝
祖父母 1~3万円
親族 1万円
友人 3~5千円

・高校の入学祝
祖父母 3~5万円
親族 1~3万円
友人 3~5千円

お祝いを渡すご家族と付き合いが深いほど、金額も上がっていく傾向にあります。

祝儀袋の作り方については
入学祝いの祝儀袋を手作りしたよ!熨斗の折り紙の折り方
で詳しく書いてます!

まとめ

入学祝いののし袋の種類は、
何度あってもよいお祝い事なので、蝶結びを選びましょう。

心のこもった手紙も添えると
もらってくれた子も喜んでくれるし、いい思い出になりますよ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA